【ネタバレなしレビュー】『スーパーマン:レガシー』感想|希望と再出発のヒーロー映画

2025年ついに公開された、**ジェームズ・ガン監督による新たなスーパーマン映画『スーパーマン:レガシー』**を観てきました。
結論から言えば、これは「ヒーロー映画の原点回帰」でありながら、「これからの時代に必要な価値観」をしっかりと内包した作品です。

■ 感想一言まとめ:

「重くないのに深い、懐かしいのに新しい」
そして何より、「スーパーマンってやっぱりカッコいい」と思わせてくれる作品でした。

■ ストーリーの魅力(ネタバレなし)

物語は、若きクラーク・ケントが“地球人としてどう生きるか”を模索しながら、スーパーマンとして世界に向き合っていく姿を描いています。

ジェームズ・ガン監督は、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』でも見せたように、**「アウトサイダーの居場所探し」**を描くのがとても上手い。この作品でも、スーパーマンという“異星人”の孤独と優しさが丁寧に描かれていて、自然と感情移入してしまいます

■ デヴィッド・コレンスウェットのスーパーマンが素晴らしい!

主演のデヴィッド・コレンスウェット、正直言ってかなり良かったです。
最初は「若すぎるかも?」という印象がありましたが、観終わった後は「この人しかいない」と思えました。

特に印象的だったのは、彼の目の演技。スーパーマンとしての強さと、クラーク・ケントとしての人間味を両方しっかり表現していて、“希望を象徴するヒーロー”として説得力がありました

■ ロイス・レインとの関係性が現代的で良い!

ロイス・レイン役のレイチェル・ブロズナハンも存在感抜群。
強くて自立した女性像でありながら、クラークとの距離感が絶妙。
いわゆる“恋愛要素だけのヒロイン”ではなく、彼女自身の信念や覚悟が描かれている点に好感が持てました。

■ 映像と音楽:派手すぎず、心に残る

MCUのようなド派手なバトルシーンを期待すると少し肩透かしかもしれません。
ですが、その分、映像のトーンやカメラワークが美しく、シーンごとの感情が丁寧に伝わってくる演出が多かったです。

音楽はクラシカルで温かみのあるテーマが多く、“空を飛ぶスーパーマン”のシーンでは自然と涙が浮かぶほど

■ ジェームズ・ガンの描くDCの始まりに期待大!

この作品は単なるスーパーマン映画ではなく、新しいDCユニバースの第一歩
それなのに、他作品の宣伝臭さがなく、単体映画としてもしっかり完結しているのが好印象でした。

ガン監督の「ヒーローを信じる力」が画面の隅々から伝わってきて、この世界観が今後どう広がっていくのか、心から楽しみになりました

■ こんな人におすすめ!

  • 昔ながらの“ヒーローらしいヒーロー”が好きな人
  • 希望がテーマの映画が観たい人
  • 『マン・オブ・スティール』より優しさや温かみを求めていた人
  • MCUにちょっと疲れてしまった人

■ 総評(5段階評価)

項目評価
ストーリー★★★★★(王道+現代的なテーマ)
演技★★★★★(主演ふたりが素晴らしい)
映像美★★★★☆(派手さはないが味わい深い)
音楽★★★★☆(耳に残るテーマ曲)
世界観の期待値★★★★★(今後のDCUが楽しみ)

■ 最後に

『スーパーマン:レガシー』は、ただのリブートではなく、スーパーマンというキャラクターに“新しい命”を吹き込んだ映画です。
ヒーローが空を飛ぶ姿を見て「自分も明日から頑張ろう」と思える、そんな映画に出会えたのは久しぶりでした。

ジェームズ・ガンのDCユニバース、本気で期待できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました